鮭のホイル焼きは、食材も手軽なものばかりで、しかも手間も時間もかかりません。 でも出来上がりは、けっこう豪華に見えるし、栄養のバランスも抜群。蒸し焼きすることによって、バターの風味ときのこの香り、そして鮭の美味しさをたっぷりと味わうことの出来る、まさに味覚の秋にふさわしい簡単家庭料理です。
鮭の切り身(生) 2切れ、玉ねぎ 1/2個、しめじ 1/2袋、えのき 1/2袋、ミニトマト 2個、
塩、コショウ、酒、バター、サラダ油 いずれも少々
鮭の切り身に、両面まんべんなく塩コショウをします。やや多めの方が美味しいです。
玉ねぎは薄切り、ミニトマトはへたを取って半分に切ります。しめじは、手で縦に半分に裂きます。こうすると、味も染みますし食感も良くなります。
アルミホイルに薄くサラダ油を塗ります。
まず鮭の切り身を置き、その上に玉ねぎ、しめじ、えのき、ミニトマトを並べます。一番上にバターを一切れのせます。
最後に、上から酒をふります。白ワインでも日本酒でも、どちらでも結構です。
汁気が蒸発しないように、丁寧に包み込み密閉します。
オーブンで、15分ほど蒸し焼きにします。
▲このページの先頭へ